トータルフットケア ペディ・ナース の日記
-
靴ヒモならぬ靴ゴム
2013.06.09
-
先日、靴の選び方の話になって
靴紐の話にもなって
たまたま、使ったことがあるという人もいたのですが
ゴムの靴ヒモを使っています
緩めたいところは緩めることができるので
ヒモより、調節しやすかったりするので
愛用し…

-
カプセルの開け方
2013.06.03
-
先日ディサービスの利用者さんに教えてもらったのですが
カプセルから薬を取り出すときに
うまく出せなくていたら
カプセルは色のある方から開けるといい
そうなの?
やってみた
ほんまや
そういえば色のある方は蓋になって…

-
フットケアの普及
2013.05.31
-
九州はフットケアが盛んで
市民も参加できる催しなんかも盛んです
京都・関西でも頑張っていらっしゃる方はいっぱいいらっしゃいますが
まだまだ、普及が遅れています
もっともっと身近なものになっていけばいいなぁ
京都…

-
フットケアって知ってる?
2013.05.30
-
初任者研修(ヘルパー2級の進化版)の講義に行ってきたのだけれど
10分ほど時間が余ったので
質問タイム
何を聞いてもいいよ
最初は、遠慮がちだけど
お化けと暗いところが怖いんですけど
夜勤とかしたら怖くないですか…

-
三十三間堂 千手観音
2013.05.23
-
京都東山 三十三間堂
京都でも有名なお寺です
この有名なお寺から徒歩3分のところに
ペディ・ナース はございます
京都駅からも近いので
ぜひ、訪れていただきたいお寺です
なんだか、どうしても千体千手観音さまを見たくな…

-
かかと水虫
2013.05.09
-
乾燥してるよねぇ
足元を見て話すケアマネさんと介護士
足!!
見に行くと
こんな感じ
かさかさに乾燥はしているが
明らかに爪水虫
皮膚は一枚でつながっているものです
こういう角質増殖型足白癬
かゆみを伴わないこともある…

-
ポスチュアウォーキング その96 靴のヒモをちゃんと結ぶ
2013.05.06
-
ポスチュアウォーキングお仲間はコースレッスンなので
半年間ご一緒させていただくのですが
1年ぐらい前にリピータークラスでご一緒させていただいたKさん
以前に靴ひもについて話をしたのですが
実践してくださってい…

-
ポスチュアウォーキング その95 凛とした女性になる
2013.04.30
-
フットケアは
角質ケア
魚の目のケア
と思われがちですが
靴を正しく選び・靴を正しく履く
と、
正しく歩く
これもフットケア
ポスチュアウォーキングを始めて4年くらいになってしまいました
マスターコースも3回目
ただ歩く…

-
ハンドメイドのイベントのお知らせ
2013.04.23
-
先日美と癒しと手作り雑貨のイベント lima*lima 京都・烏丸 で
ご一緒させていただいたハンドメイドチーム Garden popoさんのイベント
Handmade*garden popo in
鈴虫寺ペーパークイリ…

-
正しい病院のかかり方
2013.04.19
-
派遣の仕事で病院の仕事もやっと終わりました
毎日、毎週通院されている患者さんは
それなりに、うまく対応されますが
普通の人にとって
病院って非日常的な空間かもしれません
待ち時間にイライラ
そこで、看護師を引き止…
